全国の徳山さんは、約14,000人、約5,300世帯、約1,300位

 今ではあまり見かけなくなりましたが、かつては固定電話の隣には、必ず「五十音順電話帳」(愛称:ハローページ)が置いてありました。ピークは2000年前後で、約3千万世帯の住所と電話番号が掲載されていました。その後、携帯電話の普及とともにそもそも固定電話が減少、さらに個人情報保護意識の高まりから非掲載を選ぶ人が増えたために掲載数は減り続け、2019年現在、約1千万世帯となっています。
 このハローページをデータ化した電話帳ソフトを利用することにより、苗字ごとの人口・世帯数は簡単に、かつかなり正確に推計することができます。当サイトでは、2000年(平成12年)3月時点のハローページデータを掲載する「写録宝夢巣(Ver 5.2)」を使って分析をしています。これには、29,380,191世帯のデータが掲載されています。 平成12年の国勢調査によれば、全国の世帯数は47,062,743世帯で人口は126,925,843人ですから、ハローページには約62%の世帯が掲載されていたことになります。携帯電話普及前かつ、個人情報におおらかな時代ならではの、苗字研究者にとっては貴重なデータです。
 このデータのうち徳山姓は3,183世帯で、多い順では1,282位となっています。都道府県毎に各苗字の電話帳登録状況が同じと仮定すれば、全国では約5,300世帯、約13,960人と推計されます。なお、データの関係上、当サイトの市町村別分布の分析は、2000年当時の市町村単位で行っています。

徳山姓の都道府県別分布

   都道府県別分布の詳しい説明はこちら

世帯数ベスト5①大阪府②東京都③兵庫県④岡山県⑤広島県
世帯数密度ベスト5①岡山県②大阪府③鳥取県④石川県⑤広島県

徳山姓の市区町村別分布

   市区町村別分布の詳しい説明はこちら

世帯数ベスト5①生野区
(大阪市)
②笠岡市
(岡山県)
③東大阪市
(大阪府)
④尾道市
(広島県)
⑤尼崎市
(兵庫県)
世帯数密度ベスト5①川上村
(岡山県)
②東洋町
(高知県)
③大栄町
(鳥取県)
④勝連町
(沖縄県)
⑤笠岡市
(岡山県)

その他の「トクヤマ」姓

 徳山のほかに、「トクヤマ」と読ませる姓があと4つあります。「渡久山」と「得山」、 「篤山」、「悳山」 です。
 「渡久山」は沖縄の姓。ハローページのデータによれば、全国に250世帯あり、うち沖縄に202世帯、その他は兵庫県8、大阪府6、埼玉県5、福岡県4、愛知県4、東京都3、神奈川県3、と続き、ほかの県は2世帯以下となります。 沖縄県の中では、本島では、那覇市28、浦添市24、沖縄市11、のほか、苗字の地、今帰仁村にも16世帯いらっしゃいます。また、石垣島(石垣市)に27世帯、宮古島(平良市)に29世帯、伊良部島(伊良部町)に23世帯いらっしゃいます。 
 完全に沖縄だけの姓ですが、これには、1624年(寛永元年)に島津藩から出された 「大和めきたる名字の禁止」の通達が関係しているようです。この通達により、日本風の姓は改められるか、当て字を使って三字姓などに変えられたとのことで、徳山姓も渡久山に変えられたと考えられます。 国頭郡今帰仁村に渡久山の地名もありますが、地名に対しても同様の変更を強要した結果ではないでしょうか。 実際、地名の渡久山も以前は徳山と書いていたという情報((旧)徳山さんゲストブック)もあります。
 「得山」は全国で9世帯あります。地名は見つかりません。「徳山」から派生したものでしょうか?全国に分布していて、北から、秋田県1、山形県2、埼玉県1、千葉県1、神奈川県1、長崎県2、鹿児島県1、となっています。
 「篤山」と「悳山」は更に少なく、いずれも大阪府に数世帯となっています。